2017 TMAX530リリースです!
ヤマハから新しい125ccスクーター アクシスZ発売です。
今回は3グレードで登場! TMAX 2017
[the_ad id=”5393″]
こんにちは。
ヨーロッパヤマハからTMAX 2017年モデルが発表されていますね!今回は装備によってDX、SX、スタンダードの3グレードのラインナップになってます。SXとスタンダードはそんなに変わらないみたいですが、DXは豪華装備が盛りだくさんですね。
トリシティ125に屋根付けてみました。
2サイクルスクーターのエンジン不調
[the_ad id=”5393″]
こんにちは。
今日はエンジンの調子が悪いとお客様からお預かりした50ccスクーターを整備してみたいと思います。
車種は2サイクルエンジンのヤマハJOGですね。
ヤマハ50ccスクーターの選び方
[the_ad id=”5393″]
どうもこんにちは。暑くなってきましたね!
今日は50ccのヤマハスクーター各車種にどのような違いや特徴があるのか、私が現場で見てきた感想も踏まえて紹介していこうと思います。「種類が多くて違いがわからない〜」と悩んでる人の、少しでも参考になれればと思います。
JOG
ヤマハ トリシティ155
マジェスティ250(5SJ)リヤブレーキパッド交換
[the_ad id=”5393″]
みなさんこんにちは。
今日はマジェスティ250(5SJ)のリヤブレーキパッド、ブレーキローターを交換します。
後ろのブレーキが効かないとお客様がご来店、お預かりして見てみようと思います。
とりあえずマフラーはずしてブレーキキャリパーをはずしてみます。
マグザムバッテリー交換手順
[the_ad id=”5393″]
今日はヤマハマグザムのバッテリー交換方法です。
車両はマグザムですが基本的な注意点はどの車種も同じです。
マグザムのバッテリーは車両のフロントに搭載されてます。
シグナスXオイル交換時の注意点
[the_ad id=”5393″]
50ccや125ccのスクーターのオイル交換をご自分でされる方は多いと思います。
その際オイルを抜くためにストレーナーキャップを脱着しますが、これを規定トルク以上に締め過ぎて割ってしまう方が散見されます。
こちらが締め過ぎた為に割れてしまったキャップです。
車種はシグナスX(5UA)。これ以降のシグナスも基本は同じです。