神戸市北区 BikeShop北神戸 のスタッフブログです。 
 Tag Archive | カスタム

0785934755

YZF-R1Mにラジエターガードを取り付けます。

[the_ad id=”5393″]

 

YZF-R1Mにラジエターガードを取り付け。ラジエターのフィンは小石などで傷みやすいので新車から装着しておくのがよいですね。

続きを読む »

XSR900フロントサスペンションスプリングを交換します。

[the_ad id=”5393″]

 

前回はリヤサスペンションを交換したので、今回はフロントサスペンションをカスタム。

※XSR900のリヤサスペンションをオーリンズに交換します。

交換するのはサスペンションスプリング、カートリッジとなります。

続きを読む »

XSR900のリヤサスペンションをオーリンズに交換します。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はXSR900の足回りを強化するために、リヤサスペンションをオーリンズ製に交換します。

続きを読む »

MT-07にナイトロンサスペンション&ラジエターガードを取り付けます。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はMT-07のリヤサスペンションを純正から交換。

取り付けるサスペンションはこちら

ナイトロンR1シリーズ。シンプルでありながら「伸/圧両利きリバウンドアジャスター」「プリロード調整」「車高調整」ができる、ストリート、ツーリングユーザー向けのモデルですね。

続きを読む »

MT-07にエンジンガードを取り付けます。

[the_ad id=”5393″]

 

MT-07にエンジンガードを取り付け。

ジムカーナでも有名なSSB製。デザインやバンク角を犠牲にすることなく設計されているので軽量コンパクトですが、万が一の転倒時にはしっかりとガードしてくれます。ステンレス製なので錆にも強いですね!

取り付け前の写真を忘れてたので作業途中から。

裏からボルトを通してフレームに直接固定します。固定個所は3点です。

続きを読む »

XSR900 アクラポビッチマフラー

[the_ad id=”5393″]

 

・アクラポビッチカーボンサイレンサー

・エキゾーストパイプ(ステンレス)

 

取り付けブログ

XSR900にアクラポビッチマフラーを取り付けます。

[the_ad id=”5114″]

[the_ad id=”4534″]

 

YZF−R1Mのエアインテークダクトを換えてみます。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今日はYZF−R1Mのエアインテークダクトを、カーボン製エアダクトに交換してみます。

YZF−R1Mのフロントダクト内には開閉式のバルブが付いており、エンジン回転数によって自動で吸入空気量を調整しています。ノーマル状態では7500回転以上で全開状態になるようセッティングされていますが、ECU書き換えでフルパワー化しているため吸気の抵抗になるバルブが邪魔に。ということでバルブが付いていないカーボンエアダクトと交換です。

フロントに開いている穴がエアダクト。ここからエアクリーナーボックスに通じています。

続きを読む »

XSR900にフェンダーレスキット&LEDウィンカーを取り付けてみます!

[the_ad id=”5393″]

 

今回はこの大きなリヤフェンダーとテールランプを取り外し、フェンダーレスキット化とR&G製のテールランプ取り付けます。リヤ周りをすっきり出来ますね!

続きを読む »

XSR900にエンジンガードを取り付けてみます!

[the_ad id=”5393″]

 

今回カスタムするのはこのパーツ

HEPCO&BECKER社製エンジンガード

続きを読む »

XSR900を軽くカスタムしてみます!

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はヨーロッパでやたら売れてると噂のXSR900をカスタムしてみました。

続きを読む »

PCサイトスマートフォンサイト