XV1900CU レイダーにNGKパワーケーブルを取り付けます。
YZF-R1Mのリヤフェンダーを交換します。
トリシティ125 ルーフカウル仕様
[the_ad id=”5393″]
・FRP工房ゾロ製ルーフカウル
ルーフ本体価格 138,240(税込)
取り付け工賃21、600(税込)
各種ボックス、専用キャリアは別売りとなります。
ブログはこちら↓
[the_ad id=”5114″]
[the_ad id=”4534″]
マジェスティ250 LEDヘッドライト装着
[the_ad id=”5393″]
・スフィア製LED
他車種もお取り付け出来ます。
[the_ad id=”5114″]
[the_ad id=”4534″]
YZF-R1M EU YAMAHAアクラポビッチサイレンサー装着
[the_ad id=”5393″]
・EU YAMAHAアクラポビッチサイレンサー
・オプションリンク
・ECU書き換え(フルパワー化)
他メーカー、フルエキゾーストマフラーもお取り付け可能です。
取り付けブログ↓
[the_ad id=”5114″]
[the_ad id=”4534″]
新型YZF−R6の説明会に行ってきました。
[the_ad id=”5393″]
こんにちは。
今回はヤマハの逆輸入車を取り扱っている、プレストコーポレーション主催の新型YZF−R6商品説明会に行ってきました。展示してあったカラーは南アフリカ仕様のブルーとマットブラック。
マジェスティ250にLEDヘッドライトを付けてみます。
[the_ad id=”5393″]
こんにちは。
今回はマジェスティ250のヘッドライトをハロゲンバルブからLEDバルブに交換してみます。最近は純正でLEDになっている車両も多いですね。
取り付け車両は2007年式のマジェスティ250。H7型とH11型のバルブがロー側2つ、ハイ側2つの4灯。
YZF-R1MにETCを付けてみます!
[the_ad id=”5393″]
こんにちは。
今回はYZF−R1MにETCを取り付けてみました。助成金のおかげか2輪車にもかなり普及してきましたね。正直付いているとかなり楽です。
基本的にレーサータイプのバイクは取り付けるスペースがあまりなかったりしますね。
FZX750のエンジンを分解整備してみます。
MT-07にプラナスマフラー装着してみます。
[the_ad id=”5393″]
こんにちは。
今回はMT−07の純正マフラーを、ワイズギアから発売されているプラナスマフラーに交換します。MT-07はフルエキゾーストで交換ですね。