神戸市北区 BikeShop北神戸 のスタッフブログです。 
 Tag Archive | オフロード

0785934755

テネレ700フロントフォークO/H

今回はテネレ700のフロントフォークからオイル漏れのためオーバーホール。

 

テネレはオーバーホール用のキット部品が出ています。

 

分解後清掃、内部パーツをすべて交換。

今回は軽い漏れでしたがひどくなるとブレーキキャリパーなどにオイルが付着してブレーキ性能に影響が出てきます。

オイルシールの経年劣化以外にも、インナーチューブに錆などがある場合はオイルシールを傷める原因になりますので注意が必要ですね。

チェーンとスプロケット、タイヤも追加で交換させていただきました 🙂

 

Rタイヤはラジアルタイヤを履きましたのでチューブはラジアル専用を装着。

ラジアルタイヤにはラジアル専用のチューブを装着しておかないとパンクなどの不具合が出る可能性があります。バルブマークに赤のしるしがラジアル用です。

 

DトラッカーにYZ250マスターシリンダー取り付け

DトラッカーにYZ250純正マスターシリンダーを取り付け。

続きを読む »

トリシティ155にスノータイヤを装着しました

トリシティ155にIRCから発売されているスノータイヤSN26を装着。

続きを読む »

WR250XにMAGURA油圧クラッチを取り付けてみました。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はWR250Xに油圧クラッチを取り付け。オフロードバイク用クラッチといえばKTMにも純正採用されているマグラですね。

油圧クラッチは

  • ・ワイヤー式のように、引きずり抵抗がなく軽い操作感が得られる。
  • ・クラッチ板の摩耗やワイヤーの伸びによる遊びの変化がない。
  • ・劣化(錆の発生など)による操作感の変化がない。
  • ・ダイレクトに伝わることでコントロール性が上がる。

 

といったメリットがあります。構造は油圧ブレーキと同じですね。

続きを読む »

WR250F フロントフォークのオイルシールを交換します。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回は2005年式WR250Fのフロントフォークからオイル漏れということでお預かり。左側からかなり漏れ出ていましたので要オイルシール交換ですね。

 

続きを読む »

WR250Xにローダウンリンクを装着。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はWR250Xにローダウンリンクを装着。ノーマル車はシート高が870mmと結構高いので、交換することでかなり足つきが楽になると思います。

交換するのはUSAメイドDEVOL製ローダウンリンク。これで45mmほどダウン出来ます。

 

続きを読む »

WR250XのノーマルステップをKTMのラバー付きステップに交換してみました。

[the_ad id=”5393″]

 

今回はWR250XのステップをKTMのアドベンチャーシリーズのステップに交換。WR250XやRの純正ノーマルステップは金属がむき出しのラバーなし。グリップはしますが、街乗りではモタードやオフロード走行のようにブーツを履かないので靴裏が傷んでしまいますね。

ワイズギアでもステップラバーがオプションパーツとして出ていますが、KTMのステップのほうが幅が広くかつラバー付きで乗りやすそうなのでそちらに交換。

続きを読む »

ヤマハYZシリーズ 2020年モデルがリリース

[the_ad id=”5393″]

 

ヤマハオフロード競技用モデル、YZシリーズ2020年モデルがリリースされました。

今回はエンデューロレーサーのYZ250FXがフルモデルチェンジ。モトクロッサーのYZ450Fがビッグマイナーチェンジ。他はグラフィック変更となっています。

 

続きを読む »

ヤマハの新型グリップウォーマーを取り付けます。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは、バイク乗りにはつらい季節になってきましたね。

そんな中、冬季ライディングの強い味方、ヤマハのグリップウォーマーが新しくなって登場しました!ラインナップは主にビッグバイク用の「360シリーズ」とスクーター用の「180シリーズ」。

360シリーズはグリップ全周、180シリーズは発電量が少ない小排気量向けに半周(指先)を温める仕様になっています。

続きを読む »

PCサイトスマートフォンサイト