神戸市北区 BikeShop北神戸 のスタッフブログです。 
 Tag Archive | 神戸市

0785934755

XSR900にアクラポビッチマフラーを取り付けます。

[the_ad id=”5393″]

 

今回はXSR900のマフラーを交換。

続きを読む »

新型YZF−R6の説明会に行ってきました。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はヤマハの逆輸入車を取り扱っている、プレストコーポレーション主催の新型YZF−R6商品説明会に行ってきました。展示してあったカラーは南アフリカ仕様のブルーとマットブラック。

続きを読む »

マジェスティ250にLEDヘッドライトを付けてみます。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はマジェスティ250のヘッドライトをハロゲンバルブからLEDバルブに交換してみます。最近は純正でLEDになっている車両も多いですね。

取り付け車両は2007年式のマジェスティ250。H7型とH11型のバルブがロー側2つ、ハイ側2つの4灯。

続きを読む »

YZF-R1MにETCを付けてみます!

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はYZF−R1MにETCを取り付けてみました。助成金のおかげか2輪車にもかなり普及してきましたね。正直付いているとかなり楽です。

基本的にレーサータイプのバイクは取り付けるスペースがあまりなかったりしますね。

続きを読む »

FZX750のエンジンを分解整備してみます。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回は1990年式のFZX750のエンジンを分解、部品交換します。

続きを読む »

MT-07にプラナスマフラー装着してみます。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今回はMT−07の純正マフラーを、ワイズギアから発売されているプラナスマフラーに交換します。MT-07はフルエキゾーストで交換ですね。

続きを読む »

YZF−R1Mのエアインテークダクトを換えてみます。

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

今日はYZF−R1Mのエアインテークダクトを、カーボン製エアダクトに交換してみます。

YZF−R1Mのフロントダクト内には開閉式のバルブが付いており、エンジン回転数によって自動で吸入空気量を調整しています。ノーマル状態では7500回転以上で全開状態になるようセッティングされていますが、ECU書き換えでフルパワー化しているため吸気の抵抗になるバルブが邪魔に。ということでバルブが付いていないカーボンエアダクトと交換です。

フロントに開いている穴がエアダクト。ここからエアクリーナーボックスに通じています。

続きを読む »

YZF-R6 2017年モデルリリースです!

[the_ad id=”5393″]

 

昨年のミラノショーで発表されたYZF-R6ですが、国内での発売が決定しました。新たなる次世代Rシリーズのデザインにモデルチェンジして登場です。YZF-R1とはまた違った、超高回転のレーシーなエンジン音に魅了されている方は多いのではないでしょうか。

続きを読む »

2017 TMAX530リリースです!

[the_ad id=”5393″]

 

こんにちは。

海外ではすでに発表されていました2017 TMAX530ですが、国内でも発売が決定しました。

続きを読む »

YZF-R1/R1M 2017年モデル発売決定です!

[the_ad id=”5393″]

 

YZF-R1/R1M 2017年モデルの国内販売が決定しました。

 

続きを読む »

PCサイトスマートフォンサイト