ハヤブサのバッテリー上がりを修理します
ハヤブサがエンジン始動不良ということでお預かり。
バッテリーが上がっており、充電電圧も充分ではなかったので原因を調べます。

発電関係が悪いとジェネレーターからの電圧が怪しいのでカウルを取り外してチェック。


発電機であるステーターコイルから出ている配線の接続部が焼損しており、電流が正常に流れない状態に。
古くなってくると汚れなどで抵抗になり、熱を持ち焼けてしまうということがあります。

配線も焼けておりましたので少し切って端子を作り直します。
焼けたカプラーは同じものを手配しました。

ステーターコイル側は新品に交換。

↓

綺麗に直りました。


バッテリーの充電電圧も14V超えで正常に戻りました。








