XSR900フロントサスペンションスプリングを交換します。
[the_ad id=”5393″]
前回はリヤサスペンションを交換したので、今回はフロントサスペンションをカスタム。
※XSR900のリヤサスペンションをオーリンズに交換します。
交換するのはサスペンションスプリング、カートリッジとなります。

まずは分解。



XSR900のフロントサスペンションは右側にのみ減衰力(伸び側)が調整出来るカートリッジが付いています。これを左側にも装着することによって両側で減衰力を発生させることができます。

サスペンションスプリングはオーリンズ製に交換。

上側:純正、下側:オーリンズ。純正はばねが不等間隔で狭いところが柔らかめ、広いところが固めになって分かれていますね。それに対しオーリンズは等間隔。メーカーによって使用状況、乗り心地、オイルなど考慮したうえでの違いでしょうか。

オイルはオーリンズの10番を使用。

こちらの左側の無調整キャップボルトを右側の調整式に交換。


こちらが右側の調整式。



組み付けて完了です。純正比べ少し硬めになりましたが、乗り心地を犠牲にしていないしっかりとした足回りになりました。

今回はお客様がこちらの株式会社 G senseさんのブログを見てご依頼がありました。
MT-09の足回りに関してや今回の商品など詳しく紹介されています。↓








